竹と健康
日本人にとって松竹梅で代表されるように「竹」は最も身近にある植物の一つでその種類は世界で1200種、日本だけでも600種はあるといわれます。
自生しないのはロシア、カナダ、オーストラリアなどですが、現在はロシア以外は全て栽培されていると考えてよいでしょう。
そのような超有名な「竹」でありますが、竹と健康の関係性はあまり知られていないものです。以下に簡単に解説します。
漢方薬:竹じょ温胆湯
適応される主な症状 不眠 風邪 気管支炎
効能 体力中程度でインフルエンザ、肺炎などの回復期に熱が長びいたり、熱が下がって
も咳や痰がひどく、精神不安になって、安眠できない人に用います。肺炎、流行性
感冒、神経症などに応用します。
(竹じょ温胆湯以外にも竹じょを生薬として配合されている漢方薬はあります。)
生薬:竹じょ
(漢方薬とは各生薬の配合であると考えてください。それゆえ、生薬である竹じょは単に漢方薬の竹じょ温胆湯の一部分であり他の生薬も多数配合されております。)
竹のさおの青い表皮を除いた内部の白い部分を削り取って日干しにしたものを「竹じょ」といいます。
竹には解熱、利尿作用、殺防腐作用があります。
青竹踏み
昔から行われている青竹踏みには様々な効果があるようです。
1. むくみが取れる
2. 足の疲れが解消する
3. 冷え性改善
4. ダイエット効果
5. 不妊の現場で使われる
足のつぼを無理なく押すことができ、運動することによって血行促進され老廃物を流し、ホルモンや子宮のツボを刺激するということが良いようです。
たけのこ
みなさん普通に食べている「たけのこ」ですが、実はこれを普段の食材としているのは日本と中国だけというかなり特別な食材であります。
しかも、どんな竹でも良いわけではありません。私たちが普段食べているのは「モウソウチク」という種類です。ご自宅にある、もしくはご近所の竹林がモウソウチクかどうか見分ける手段としては節の輪が一つであることを見分けるのが方法の一つです。ちなみに日本を代表する「マダケ」「ハチク」は節の輪が二つです。
薬効:ガン 高血圧 便秘 動脈硬化 疲労回復
たけのこはカロリーが低く、タンパク質を多く含むのでダイエットにも良いでしょう。
特筆すべきは食物繊維の多い点です。ゴボウや大根など根菜に次ぐ高レベルです。
食物繊維は、それ自体腸内で消化吸収されず、便の量を増やして便通を良くする働きがあり、腸内の老廃物や発がん性物質、動脈硬化の原因になるコレステロールなどの有害物質を吸着し、体外へ排出させることで、広く生活習慣病の予防に効果を発揮します。
また、たけのこにはミネラルのカリウムが多く、こちらは体の過剰な塩分を尿と一緒にだしてくれますので、高血圧の予防にも有効です。
竹炭
「炭と健康」という関連性は世間ではかなり幅広く伝えられております。枕、石鹸、美容成分、入浴剤、食炭、有機農法など挙げればきりがないほどです。
そんな中、炭には竹炭と木炭があります。
竹炭と木炭の違いはその形状にあります。
竹炭は空洞部分が多い竹を材料にしているため、木炭に比べると肉厚が薄くなります。
竹炭の表面性は備長炭より広く優れています。
ミネラル成分も備長炭より多いのが特徴であります。
医薬品として腎不全の治療薬として吸着炭として商品名クレメジンという薬がありますが、こちらは石油系炭化水素由来の吸着炭であり、竹ではありません。
今回は「竹と健康」について述べていきましたが、これはほんの一部に過ぎず、竹には未知のパワーが隠されているかもしれません。
私自身の経験としては腰痛がひどく整骨院に通ったりして色々試してみて改善しなかったのですが、寝床に竹炭の敷マットを敷いて試してみた結果見事に改善しました。
他には庭木に生育をはかりたい時には必ず「竹酢液」の散布を行います。すると見事に青々とした新葉が出てきます。
毎年たけのこ掘り直後のたけのこを頂き、便秘改善効果も実感しております。
きっとみなさんも健康はともかく竹にまつわる思い出はお持ちであると思います。
今一度竹と健康について見直して頂いてはいかがでしょうか。
トップページに戻る
関連ページ
- クスノキと健康
- 街路樹に代表されるクスノキですが、樟脳を含むので害虫も寄り付きにくいのですが健康に関してはかつては強心剤にも使われており、現在でも血行促進作用、鎮痛・消炎作用に用いられます。
- 梅と健康
- 日本人にとって健康食品代表格とされる梅ですが、それだけに種類や効能・効果も豊富です。 また、鑑賞としても鮮やかであります。
- キンモクセイと健康
- 中国では一般に「桂花」と呼ばれます。 「桂花」と聞けばいろんなことを思い浮かべる方も多いのでは? そうです。お酒、漢方薬などに利用され、不眠やストレス、美白やダイエットにも効果があるそうです。
- マツと健康
- 「和風」の代表格と言える松ですが、その種類は多く、外国産のものや五葉松などもありますが、健康に関連したことはあまり知られていないものです。
- クチナシと健康
- 芳香で有名なクチナシですが、結構サプリメントや健康食品の原料としても有名です。 また、不眠症に効果も期待できます
- ツツジと健康
- 植物は薬の原料となるだけではなく、昔からいろんな民間療法として用いられています。おいしい空気はもちろんのこと、気温の寒暖、見るものの心も爽やかに演出します